令和元年10月1日より、子ども・子育て支援法の改正による幼児教育・保育の無償化並びに、多子世帯負担軽減事業が施行されます。

それは知っているけど、我が家は特に何もしなくても無償化してもらえるOR結局対象外なのよね…という方も、是非下部の注意事項をお読みください。

江東区は国・都の対応に上乗せする形で下記のように対応する事になりましたのでご一読下さい。

***そもそも、幼児教育・保育の無償化の対象となる子どもとは***

*認可保育所に通わせている3歳から5歳までの子ども全て

*認可保育所に通わせている0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子ども

(正し、延長保育料や施設で実費徴収する費用については無償化の対象外となります。)

*認可外保育施設に通わせている3歳から5歳までの子どもは月額3万7000円まで無償

*認可外保育施設に通わせてる0歳から2歳までの住民非課税世帯の子どもは月額4万2000円まで無償

********

この無償化とあわせて江東区は副食費は公費負担(今月25日開催の補正予算にて審議予定)、

更に東京都が実施する保育所等利用多子世帯負担軽減により、小学生以上のこどもを人数にカウントできるようになりました。

これによって、1子が小学生以上の場合の多子区分を拡大し、第2子保育料は半額、第3子保育料が無償となります。

(所得問わず、保育は公立私立を問わず、です。)

これらの対象世帯になっている方には令和元年9月24日に無償になる旨の通知が発送される予定です。

我が家もなのですが、課税世帯で子どもが0歳から2歳まで、認可保育所には落ちて今は認可外保育施設に通わせているから無償化の恩恵がないという方は、引き続き江東区からの認可外保育での軽減負担事業をご利用ください。

*特に注意して頂きたい方への注意事項*

*認可保育園への申し込みを行ったことがなく、3歳〜5歳の子どもを認可外保育施設に預けている方

*認可保育園に申し込んでから(支給認定を受けてから)3ヶ月以上が経過した後に3歳〜5歳の子どもを認可外保育施設に預けている方

10月からの無償化にあたり保育の必要性についての確認を受ける必要がありますので、認可外保育施設を通じて書類のご提出をお願いします。

(認可外保育園からその様な書類を受け取った事がないという方は直ぐに確認しますのでa.sannohe*gmail.comまでご連絡下さい。)

*を@マークにご変更ください。

詳しくは8月11日付区報にも記載がありますのでご一読頂ければ幸いです。

さんのへ あや

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA