文教委員会

文教委員会
2022年(令和4年)3月11日 文教委員会

◯さんのへあや委員  1点のみ伺います。 去年の文教委員会で、11月10日時点でのコロナ不安で登校を控えている児童の数が、小中学校合わせて20名という報告があったんですけれども、現時点では何名、小中学校それぞれいるのか。 […]

続きを読む
文教委員会
2021年(令和3年)12月6日 文教委員会

◯さんのへあや委員   先ほどの御説明の中で、11月10日現在、小中学校合わせて20名の児童がコロナ不安で登校を控えているという御説明があったんですが、このうちオンライン授業を受けているこどもが全員と言っていいのか、もし […]

続きを読む
文教委員会
2021年(令和3年)10月11日 文教委員会

◯さんのへあや委員   1点確認させていただきたいんですが、令和8年度までに廃園が決定している私立幼稚園というのは全くない状況でしょうか。途中で万が一、私立の廃園が決まってしまった場合においては、区立幼稚園の適正配置とい […]

続きを読む
文教委員会
2021年(令和3年)8月30日 文教委員会

◯さんのへあや委員 学校選択制度と少し重なってしまうところがあるかと思うんですけれども、ブランズタワー豊洲は戸数が1,152と、大変大きい規模のマンションになっております。完成が今年の10月下旬で、入居が来年の5月下旬を […]

続きを読む
文教委員会
2021年(令和3年)6月18日 文教委員会

◯さんのへあや委員 先ほど、豊洲幼稚園の3歳児保育のところで、年度途中でやめられた方もおられるという、空きが出たとお話があったかと思うんですけれども、この理由だったりとか、具体的な転園後の先とかというのは把握されておりま […]

続きを読む
文教委員会
2021年(令和3年)3月11日 文教委員会

◯さんのへあや委員  先ほど指導室長からの答弁の中で、副校長補佐、またスクールサポートスタッフさんの配置によって、教職員の方の負担軽減を図られているというお話があったかと思うんですが、こういった方たちは会計年度任用職員で […]

続きを読む
文教委員会
2020年(令和2年)12月4日 文教委員会

◯さんのへあや委員  児童がPCR検査を受けたときの学校側の対応について確認させていただきたいんですけれども、濃厚接触者である、なしにかかわらず児童がPCR検査を、スクリーニング検査も含めて受けた際は、必ず学校側に報告し […]

続きを読む
文教委員会
2020年(令和2年)10月13日 文教委員会

◯さんのへあや委員  公立の幼稚園がどんどん減っている中で、変容していくその保育ニーズに対応するという点では、3年保育の実施というところは、ぜひ前向きにこれからも検討すべきことだと思っています。実際に周りのお母さんで近く […]

続きを読む
文教委員会
2020年(令和2年)08月27日 文教委員会

◯さんのへあや委員  宿泊学習に関してなんですけれども、去年、オリンピック・パラリンピックが開催される予定だった本年度は、そういったことを理由に、一方的に中止という形を取らせていただいたところ、かなり児童、保護者からも大 […]

続きを読む
文教委員会
2020年(令和2年)06月17日 文教委員会

◯さんのへあや委員  奨学資金貸付審査会でも同じ旨の質疑をしたのですけれども、お金の返済がなくて勧告も無視すると、最悪の場合、訴訟を提起しますという旨は、お金を貸し付けた時点で十分に説明がなされているかどうか。ホームペー […]

続きを読む