所得制限撤廃を求める請願書が受理され、内閣府・文部科学省・厚生労働省へ送付されました
ブログにてご報告させて頂いた通り、子どもへの給付に対する所得制限の撤廃を求める請願書と署名簿を1月28日(金)に参議院議長宛に提出して参りました。 インターネット上で寄せられたご意見と共に、 「日本は子育てに関する予算( […]
江東区令和4年版:保育園に落ちた時にできること(保育園に2回全落ちした経験からのアドバイス)
江東区では間もなく令和4年4月保育園等入園一次募集の結果が発表されます。 この時期には毎年20〜30名の方から「希望した保育園に全て落ちてしまいました。どうしたら良いでしょうか…」とご連絡を頂きます。私自身も平成31年、 […]
電動キックボードの利用に際し江東区としての注意喚起を求めました
2021年1月24日(月)より、豊洲エリアにて株式会社Luupによる電動キックボードのレンタル事業の実証実験が始まりました。 江東区防災まちづくり交通対策特別委員会(以下、防まち委員会)に所属している委員として情報を提供 […]
児童手当・特別扶養手当の所得制限撤廃を求める請願書を政府に提出します
本日江東区より児童手当所得制限撤廃と臨時交付金実施を求める請願書に対する回答を得ました。 本文は以下の通りです。 江東区の回答を要約すると、 ■児童手当の所得制限は国において総合的に議論・検討されるべき ■特別区として国 […]
児童手当所得税撤廃と臨時交付金実施を求める請願書を提出しました
新年を迎え、本日は賀詞交換会に参加して参りました。 本年も本区の子ども達、区民の皆様の為に精一杯働かせて頂きますので、何卒宜しくお願い致します。 新年早々ではありますが、賀詞交換会の後に江東区長宛請願書を提出して参りまし […]
産後初登庁と議員提出議案に反対を表明した件のご報告(動画有り)
ご報告が遅くなりましたが、令和3年10月末に第二子を出産しました。 母子ともに元気です! 出産から1ヶ月弱経過した11月25日(木)、令和3年第四定例会が開催されました。 1時間に1度の授乳など、長時間子どもと離れる事が […]
衆院選2021 江東区内で利用できる選挙割まとめ
明日はいよいよ衆院選投票日ですね! 当日の投票若しくは期日前投票を行うと貰える「投票済証」を活用してみませんか? ※投票済証は、投票後に職員の方に声がけすると貰う事ができます。 こちらの江東区内での使い道について情報を求 […]
2021年度江東区の保活情報:待機児童4名は本当?
「こんな思いをもう誰にもして欲しくない」 過去に2度認可保育園に全落ちし、絶望する度にそう思ってきました。 保活や子育てに悩むお父さんお母さんを助ける事は、私が区議になった理由そのものです。 現在も保活の要らない江東区を […]
令和3年度江東区議会 一般質問と答弁全文を公開します
2021年9月21日(水)、区議として就任以降3回目となる一般質問を行いました。 例年通り質疑と回答全文を本ブログにて公表させて頂きます。 今後の追及にも重要な言質を取る事ができましたが、お急ぎの方は下線部の質問箇所また […]
2021年度 区政一般質問のご案内
今年も年に一度の区政一般質問の機会を頂き、臨月手前ではありますがやる気充分で望ませて頂きます! 今回の一般質問での質疑項目は下記の通りです。 大綱1点目:教育政策 (1) PTAの現状について 1. 自動強制入会の実態に […]