ソーシャルワーク
安楽死の始まりと優生思想の終焉

7月23日、私は一件のニュース通知を目にしました。 逮捕された医師は元厚労省官僚 「高齢者は社会の負担」優生思想  京都ALS安楽死事件(https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/314 […]

続きを読む
予算審査
冷感タオル配布事業に3500万円!?補正予算4号(2020.6.30可決分)

2020年6月30日に一般会計特別補正予算4号について審議し、私は江東区議会でたった1人予算案に反対の意を表明しました。 反対とした経緯をご説明します。 こちらが今回審査される事になった補正予算4号の概要です。 ブログで […]

続きを読む
マナー問題
マナーを守らない喫煙者に対して私たちができる事

東京都の条例化並びにコロナウイルス感染拡大防止の関係で、喫煙所が閉鎖されている建物が増えています。 それに伴い、路上喫煙を見かける頻度や吸殻のポイ捨てが増えている様に感じています。 これまでも受動喫煙、吸い殻のポイ捨て等 […]

続きを読む
ご案内
第4弾!信号の無い横断歩道の周辺にポール設置、違法駐車が無くなりました

約一年前、江東区の子育て情報アプリ PIAZZAを通じて区民の方より以下の連絡を頂戴しました。 「東高等学校前に信号がない横断歩道があるのですが、横断歩道近くで大型車両が駐車している為に渡る際に左右が確認できません。なん […]

続きを読む
ご案内
【令和2年度 議会日程のご案内(第二定例会)】

明日6月3日(水)より、本会議(第二定例会)が開催されます。 ご報告が遅くなってしまいましたが、令和2年度の常任委員会は「文教委員会」、 特別委員会は「防災・まちづくり・交通対策委員会」に所属しております。 (無所属議員 […]

続きを読む
予算審査
専決処分された事件と補正予算について(2020.5.25可決分)

2020年5月25日(月)に開催された臨時本会議にて賛否を問われた 議会人事以外の「専決処分」と「補正予算」の計6件について、 私自身の考えや調査結果を踏まえてご報告させて頂きます。 専決処分とは・・・本来議会の議決・決 […]

続きを読む
議会活動
ココが変だよ江東区議会!〜不可解な議会人事〜

江東区議会議員に就任した直後に、元区議会議員が教育委員会に選出された事に反対の意を唱えました。 あれから約一年が経った本日、臨時本会議にてまた不可解な議会人事選任に関する賛否を問われました。 その内容を説明すると同時に、 […]

続きを読む
ご案内
区に直接物申す!〜陳情・請願について〜

昨今の新型コロナウイルスの影響により、様々な困り事に直面している方が多いと思います。 今こそ“自治”することが出来る権利は区民の皆様の手中にあるという事を改めて知って頂ければ幸いです。 自治とは、住民が自ら望む福祉や政策 […]

続きを読む
子育て・教育
教職員の在宅勤務実施を求める請願書を提出しました

江東区では、新型コロナウイルス感染症対応として区立学校園を令和2年3月2日から臨時休業という措置をとっています。 その期間においても、委託業者を含む教職員は原則として出勤となりますが、 所属長(学校長)判断によっては在宅 […]

続きを読む
子育て・教育
育休延長に関するご意見と区長への請願について

これまでに当方まで寄せられたご意見につきまして、同一の趣旨(内容)毎に纏めさせて頂きました。 慣らし保育と職場復帰期限が迫る大変な時期に、沢山のご意見を賜り改めて御礼申し上げます。 頂いたメールは全て印刷し、こちらを元に […]

続きを読む