子育て・教育
休校明けもオンライン授業を実施する方針が明らかに!8月30日(月)文教委員会開催報告

はじめに 8月30日(月)江東区議会において文教委員会が開催されました。 議事録が公表されるのは1〜2ヶ月先となることから、協議内容及び報告事項を抜粋してご報告させて頂きます。 また、本ブログでは多くの保護者の皆様にお伝 […]

続きを読む
子育て・教育
コロナ禍での新学期、選択制オンライン授業の実施を求める取り組みについて。

はじめに 江東区立小中学校では今週より新学期が始まります。 夏休み期間中に新型コロナの感染者数が急増していることにより、新学期にお子さんを学校へ通わせる事に不安を抱いているご家庭から様々なご意見を頂戴しております。 全国 […]

続きを読む
ご案内
江東区内投票所の点字器が新しくなります!全ての人が投票できる環境整備を求めて

はじめに 今年7月に行われた東京都議会議員選挙において、点字による投票を利用して下さった区民の方やそのご友人方からこの様なお声を頂戴しました。 「投票所に行ったら職員の案内が不十分だった上に、点字器が古いもので大変残念だ […]

続きを読む
子育て・教育
今年度だけで江東区内保育園54園が休園。保護者への救済措置を求める請願書を提出しました。

江東区内において、保育所等における感染者の拡大が後をたちません。 園内で感染者が認められた場合、保育所等の規模や状況に応じて濃厚接触者の特定、消毒作業等が随時保健所の判断によって行われています。 しかしながら、感染力の強 […]

続きを読む
ご案内
江東区内で1億円超の特殊詐欺被害!絶対に知って欲しい最新手口について

はじめに 令和3年に入り、江東区において特殊詐欺被害が多発しています。 被害額は区内だけで1億円を突破してしまい、今もなお増え続けている状況です。 令和3年7月だけでも51件の詐欺が報告されており、その中でも多かったのが […]

続きを読む
子育て・教育
水筒から考える江東区の教育現場(令和3年度調査)

今年7月に入ると、日本各地で例年より早い梅雨明けが発表されました。 梅雨が明けるのが早いと暑い期間が長くなる恐れがあるとの事で、今年の夏(7月〜9月)は全国的に暑い夏になると予想されます。 「子どもの荷物を減らそうプロジ […]

続きを読む
子育て・教育
子どもの荷物を減らそうプロジェクト!置き勉に関する緊急要望書を提出しました

2021年5月に執筆したブログ「小学生の荷物が重すぎる!子どもの健康を守る為にできること」が大きな反響を頂き、江東区内の小中学校に通う児童生徒の保護者の皆様より多くのご意見が寄せられました。 ブログの公表と同時期に江東区 […]

続きを読む
ご案内
オリンピック競技大会における競技会場周辺の交通規制と想定される住民への影響とは

はじめに 東京2020 オリンピック競技大会開催まで残すところあと1ヶ月となりました。 開催が近づくにつれ、競技会場周辺における交通規制についての情報が湾岸地域にお住まいの皆様のお手元に届き始めているかと存じます。 本日 […]

続きを読む
ご案内
不可解な議会人事、再び!臨時本会議のご報告。

本日2021年5月25日、13時より本会議臨時会が開催されました。 ご報告事項として下記の通り3点トピック事に纏めさせて頂きます。 ①不可解な議会人事に対し「反対」を表明しました ②2件の専決処分に対し「賛成」を表明しま […]

続きを読む
子育て・教育
あらゆる状況下でも議会運営を止めない。リモート会議に関する意見書提出のご報告

初めに 先月3度目となる緊急事態宣言が発令され、東京都から改めて「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に則り事業者向けにテレワークの実施や接触を低減する取り組みを行う様要請がありました。 しかしながら、緊急事態宣言か […]

続きを読む