子育て・教育
子どものマスク着用の自由を求める請願書を提出しました

はじめに 2022年5月24日に文科省より事務連絡「学校生活における児童生徒等のマスクの着用について」が通知されました。(参照:https://www.mext.go.jp/content/20220525-mxt_ko […]

続きを読む
視察
新極真会 南里道場を視察しました

2022年5月13日(金)、墨田区議会議員の井上ノエミさんと共に墨田区千歳にある新極真会空手道場へ伺いました。 地理にお詳しい方はピンとこられたかと思いますが、墨田区千歳は「ここは江東区?墨田区?」と分からなくなってしま […]

続きを読む
ソーシャルワーク
精神保健福祉士国家試験に合格しました

2022年3月、およそ1年の勉強を経て精神保健福祉士に合格する事ができました。この度無事に登録証が送られてきましたので改めてご報告させて頂きます。 なぜ精神保健福祉について学ぼうと思ったか 2019年4月に江東区議会議員 […]

続きを読む
視察
「住吉こどもプラザ」「特別養護老人ホームあそか園」竣工視察のご報告

2022年5月10日、住吉1丁目に新設された児童向け複合施設「こどもプラザ」と特別養護老人ホーム「あそか園」を視察して参りました。 以下、それぞれの施設概要とともに、個人的に「これは新しい!」と感じた箇所についてご説明し […]

続きを読む
請願・陳情提出
豊洲6丁目(新豊洲駅〜Dタワー豊洲間)における点字ブロック設置の都知事宛要望書を提出しました

2022年4月12日(火)に東京都知事宛要望書を提出しました。 内容は「ゆりかもめ線新豊洲駅〜Dタワー豊洲間で途切れてしまっている点字ブロックを延長してほしい」というものです。 なぜDタワー豊洲?ホテル(JALシティ)が […]

続きを読む
予算審査
令和4年度一般会計予算に反対した経緯:スケートボードパーク建設事業の問題点

2022年3月30日(水)に開催された本会議最終日にて、令和4年度一般会計予算に対し「反対」を表明しました。その主な理由となったスケートボード建設事業についての質疑動画をYouTubeにて紹介しておりますので、是非ご覧頂 […]

続きを読む
ご案内
事務所閉鎖のご案内と住所記載について

新年度早々残念なお知らせとなりますが、2020年4月より開設しておりました事務所を2022年3月末を以て閉じる事となりました。 元々事務所は、■自宅住所を公開せずに政治活動を行う事ができる■区民の方にお越しいただき、区政 […]

続きを読む
視察
亀戸こども家庭支援センターに視察へ行きました

2022年4月1日オープン予定の亀戸子ども家庭支援センター(通称:みずべ)を視察してまいりました。 亀戸子ども家庭支援センターは江東区内7つ目となる施設で、8つ目の住吉こども家庭支援センターは2022年5月に開設予定です […]

続きを読む
予算審査
江東区立スケートボードパーク建設に関する論点まとめ

はじめに 2022年3月3日(木)に行われる令和4年度予算審査(総務費)にてスケートボードパーク建設に関する質疑を行います。 そこで、論点整理も兼ねて、情報開示請求等の調査で明らかになった事を含め「私がなぜ江東区立スケー […]

続きを読む
子育て・教育
PTA入会前にできる!保護者の皆様が運営適正化を求める方法

令和3年度に行ったPTAに関する一般質問にて「PTA加入は自由意志に基づくものであること」=「任意加入の団体であること」を改めて周知させて頂いた事は皆様の記憶に新しいかと思います。 ところが、本年2月に入り小学校・中学校 […]

続きを読む